その他 投資会社

サウザンドベンチャーズってどうなの?詐欺じゃない?

皆様こんにちは。

冬になると布団からなかなか出られない武田です。

さて、今回登場するのは『サウザンドベンチャーズ(Thousand Ventures)以下TV』さんです。

最近、マウントライトF Xでのご相談が多く、その中にTVさんの名前が挙がるようになったのがキッカケです。

実は数年前からちらほらは名前だけは聞いていたのですが、ちゃんと話を聞いたことはありませんw

ですので、私もTVさんの出資者の方からしかお話は聞いたことがないのですが、

武田なりの見解をお伝えしていきたいと思います。

公式HPを見るとメディア出演等もしており、比較的まともそうな雰囲気です。

2015年設立ですので、丸6年は経過している様です。

再現性もぼちぼちありますね♪

女性専用の資産運用と美を追求する株式会社Fortune Foreverという子会社も立ち上げているようです。

HPを見ると煌びやかな女性講師が揃っています。

子会社の方に男性も入会させて欲しい・・・w

冗談はせておき・・・疑い深い武田にとってはこのような表層上の見かけが良い詐欺会社は山ほど見てきましたので、すぐには信じません。

まず165,000円の入会金を支払い、5,500円の毎月の会費を支払うと、コンサルタントが付きます。

コンサルタントから資産運用に関して様々なアドバイスをしてくれたり、コミュニティ活動が出来たりするようです。

こんな動画も出ていますね。

養分って言い方は好きじゃ無いですが、情報弱者はそうなってしまうのが世の中なのかもしれません。

案件の解説 目次

サウザンドベンチャーというマネースクールは怪しい?

TVさんは【マネースクール】を売りにしているようです。

この手の金融教育系は最近多いですよね・・・

勿論、金融リテラシーを上げていこうという動きは素晴らしいと思います。

ただ、バックエンドの投資商品があり、そこからの収益も上げているようです。

サウザンドベンチャーで提案される金融商品を武田が斬る

サウザンドベンチャーで提案される商品が、まともなものかどうかが重要です。

①不動産

②海外積立(RL360)

③保険の見直し

④社債(最初の2年は月4%、3年目から月1%のリターン)

⑤その他(一括投資系等。MTL FXもその他に分類されるようです)

上記のような内容が提案されるようです。

①不動産 ワンルームマンション投資

①の不動産はまぁワンルームとか一棟ものとかある程度想像はつきます。

TVさん自体が不動産仲介業の登録があるわけではないので、

どこかの不動産業者と提携して仲介手数料で収益を上げていると思われます。

②ロイヤルロンドン 海外積み立て投資

②のRL360は海外の投資信託ですね。

金融庁の認可のある商品ではないので、日本国内で営業、広告、勧誘等は禁止されています。

大々的にやり過ぎると、スカイプレミアムのように営業停止になる可能性があるので気を付けた方が良いでしょう。

RL360自体は海外ではポピュラーな商品ですので詐欺とかではないですね。

③保険の見直し

③は保険の見直しですので、保険の総合代理店かと思いきや、HPの取扱いがオリックス生命のみでした。

そこまで幅広い提案は出来なさそうです。

最低でも5社くらいは扱いがあって顧客に合わせた提案をしている、

とかであれば見直す意味も出てきそうですが、保険のジャンルはそこまで強くなさそうです。

④サウザンドベンチャーの社債

④TVさんの社債は中々癖が強そうですね〜^^; 

100万円から出資が出来て、月4%のリターンでまずは2年で元本を回収。

その後は続く限り月1%の配当を払い続けるといったもののようです。

ここは中身が開示されているわけではないので、どのようにしてこの社債で集めた資金を使って利益を出し、配当を捻出しているのか気になるところです。

この手のものは会社の代表のみがその内容を知っていて、社員以下の人達はよくわかっていないというパターンがほとんどです。

調べたところ、子会社も含めて帝国データバンクへの情報も開示されていないみたいです。

なので、実際どれくらいの売上が上がって、会社に利益が残っているのかは代表以外知る由も無いということです。

さらに気になったのは【途中解約が出来ない】点です。

途中解約が出来ないということは、使い勝手が悪いのは勿論、皆様ご存じ、【ポンジスキーム】が使い易い環境にあるということです。

通常、出金や解約が自由だとポンジスキームにはなり難い環境です。

ですので、大概の詐欺案件は、出金や解約は自由だから安心ですよ〜と言いつつ、

ネットワークビジネスをくっ付けて急速に資金集めをして1年くらいで飛ぶという方法を使うのです。

逆を言えばネットワークビジネスでもなく、入出金解約が自由であれば信頼度は急激に高くなります。

その観点からすると、TVさんはネットワークビジネスにはなっていなさそうです。

しかし、入出金解約が出来ない環境ということはそもそもポンジスキームに陥り易い環境にあるので注意が必要でしょう。

そして3年目からは1%の配当に下がるというのも、仮にポンジスキームであっても長く続き易いです。

払い出しが減るということは、新規の人が集まり続ければ10年でも15年でも続いてしまう可能性がありますが、新規が集まらなくなったら突然飛ぶということも過去にあった話です。

最初はまともに事業をしていたが、どこかの時点で引っ込みが付かなくなり、ポンジ化してしまったということもよくある話です。

決算書の開示や監査法人、公認会計士や弁護士等の信用力のある第三者がどの程度関わっているのかも重要です。

あくまで可能性としての話ですので、TVさんがそうなるとは思っていませんが、そのようなリスクがあることを理解した上で出資をしているかどうかは重要なことです。

⑤その他一括投資案件

⑤の一括投資案件はハイリスクハイリターンのものも、ローリスクローリターンのものスポットで紹介をしてくれるようです。

MTL FXがその中の一つに入っていたとは・・・

TVさんもMTLの代理店になっているようです。

参考:MTL マウントライトFXの解説

中には私の代理店さんと比較すると利回りが違うという情報もあります。

一度、乗り換えようとした投資家さんがいて、乗り換え禁止らしいのでトラブルになりかけたらしいです。

TVさんの担当の方の対応が良かったらしく、丸く収まったらしいですが・・・

投資家が自由に選択出来る環境を作って欲しいものです(これはMTLに対する意見です)。

とにかく利回りの違いは代理店さんによって MTL側との交渉で自動売買の設定を色々決めているのでしょう。

MTL以外にどんな投資を紹介されているのか気になるところではあります。

◯サウザンドベンチャーまとめ

さて、ここまでサウザンドについて解説してきましたが、比較的まともそうな部分と、そうではない部分が見えてきたように思います。

TVさんを勧めてくる外交員の方とも何人かお会いしたことがありますが、正直あまり金融知識の無い人が多かったような・・・

外交員として資産運用に興味のある人をTVさんに紹介すれば、外交員報酬を受け取ることができるようです。

TVさんに紹介しておけば、①〜⑤の案件を良い感じにアレンジして契約を決めてくれて知らない間に外交員報酬が入ってくるということで、外交員としての紹介者は増え続けているみたいです。

紹介料を稼ぎたい人からすると使い勝手が良さそうです。

投資初心者からみても、トータル的にアレンジしてくれるので楽ちんかもしれませんね♪

ある程度金融知識がある人よりは、投資初心者向けの案件と言えるかもしれません。

ただ、なんでもそうですが、信者的に盲信することは危険だというのは頭に入れておくべきでしょう。

今後、機会があれば、核心に迫れるような精査をしてみたいと思います^^

武田への質問など ラインで問い合わせの場合

当サイトのライン@登録の上、

お気軽にお問い合わせください。

わかる範囲で回答させていただきます

友だち追加

-その他 投資会社