その他 投資会社

MTL FX(マウントライトMount Light) アポロンとの違い FXの自動売買って大丈夫?詐欺じゃない?

FXの自動売買システムとかツールってどんなイメージでしょうか?

私の場合、 

1年半で資金が溶ける

という投機的なイメージです。

何せ、システムとか言いながら裁量で取引している手法をちょっといじって作ったものを、

USBに落とし込めばそれで「自動売買システム」の完成です。


それをツール代として30万〜100万で売り付けて、資金が溶けても「自己責任」で終わらせる悪徳業者がいるのです。

皆様覚えておいてください。

上記の様な、人の手が入らない、又は入っていると言いながら最初にツール代を支払う“売り切りタイプ”の自動売買ツールは「1年半以内」に資金は溶けます。

もう何故かはお分かりですね?

運営側は最初にツール代としてしっかり儲けているので、その後そのシステムで資金が溶けようが関係無いということです。

これは絶対に手を出すべきではないです。

もしFXのシステムで良いのがある、という話がきたとしたら、まず最初に確認すべきところは

ツール代=初期投資が0円=成果報酬

かどうか、です。

ツール代で稼げないとなると、運営側は証券会社から出るIB報酬という手数料がメインの収益になります。

それをもらい続けるには出資者にできる限り長く資金を入れて、回してもらわないといけません。

つまり、成績が悪くてすぐに辞められてしまったらほぼ利益が出ないまま、悪評だけが残って終わってしまうということです。

まずFX等のシステムツールを検討する際は最低限この条件を守って下さい。

しかしここで安心してはいけません。

仮にツール代が無料であったとしても・・・証券会社と口裏を合わせて、◯00億円の資金が集まったらわざとお金を溶かして、溶けた資金は折半しましょう。お主も悪よのう・・・いえいえお代官様には叶いませぬ・・・みたいなことが現実には存在しますw

 なので、FXのコピートレードや自動売買システム(EA)にはまともなものはほとんどない!という心構えを持っておきましょう。

【FXは相場に左右されるので本物のプロしか生き残れない】

私がよく見かける光景として、

「よし!副業の時代だ!自分でお金を増やせる力を身に付けよう!」

と、意気込んでFXに挑戦しようとアマチュアの方がいます。

書店で買った本を5冊程読んだり、FX教えてますというスクールに通ってみたり・・・

勿論否定はしません。

勉強になると思いますし、社会勉強としては糧になるでしょう。

しかし、糧にはなっても長期的に勝てはしないのがプロの世界です。

ビギナーズラックで最初はお金が増えて喜んでいる方も、いつかやられてマイナスになっている方が99%以上です。

FXのプロはFXでご飯を食べている人達です。

長年それをやり続けて、パソコンの前に張り付いて尋常ではない量の取引回数を繰り返して、時にはご飯も食べずに朝までチャートを見続けている人達です。

今、FXを始めようとしているあなたは副業でしょう?

FXのトレード一本で生きていく覚悟が出来ていますか?

副業で出来る程生半可な世界ではありません。

例えるなら、核を保有した大国同士の戦争に竹槍で突っ込んでいくようなものです。

コロナショックで私の周りでは、俺は大丈夫!と話していた多くのアマチュアが敗れ去っていました。

上昇相場では勝ち易いかもしれませんが、下降相場や荒れ相場の時は本物のプロしか生き残れません。

【じゃあどうすればいいの!?】
自分でやってもダメならプロの方に乗っかるというのは賢いやり方です。

但し、冒頭にもあったように偽物と出会ってしまうと詐欺に遭ってしまう、又はアマチュアに毛が生えた程度のトレーダーに乗っかってしまうことになります。

私は様々な人脈と経験からスーパートレーダーの方と知り合う事が出来ました。

いや、それまでもFXのトレーダーと言われる人達とは会って来ましたが、本当に力のある人に辿り着いたと言った方が正確かもしれません。

これだけ聞くと怪しさしかないですがw

総合的に投資価値があると判断出来ました。

案件の解説 目次

【MTL FXの魅力とは】

①誰からの情報か?


これは私が沢山の方とお会いして来た中で、信用を積み重ねて来た富裕層の輪の中に入っている方が大元であり、直接このお話をいただきました。


その辺りにいる末端のブローカーからの情報では無いという入り口だったのは大きいです。

つまり、長年の信用の積み重ねで地位を築いてきている方が、投資案件で知り合いのお金を簡単に溶かして信用を失うというリスクを犯すかどうか、がまず一点です。

勿論自己責任の世界です。

でも人間ですから人によっては関係性が悪くなったり、悪い噂をたてられりと信用を失う要素が増えてしまうのは間違い無いでしょう。

とにかく相当な確信が無いとやらないでしょう。

②トレーダーさん(以下TDさん)の力量


いくら信用できる人からの紹介だからと言ってそう簡単に信じないのが私ですw

TDさんをご紹介いただき、直接会っていつもの懐疑的かつ捻くれたマシンガン質問をぶつけてみました(勿論相手が怒らないように丁重に・・・)

FXの専門的な部分までは詳しく無い私ですが、全ての質問に誤魔化しが無く答えていただいたので、当然知識はあるし、良いことばかり言わないのが好印象でした。
第一印象では、相当力がある方かもしれないと思い始めていました(過去にFXのトレーダーという方と何人も会ってきましたが、一番まともな回答でした)

・元大手システム会社のエンジニア
FX歴20年の大ベテラン
直近15年の平均月利15%以上
・カンボジアに学校を作ったり、社会貢献事業を主にやっていきたい(現在も複数の事業をされている)
・今回のFXシステムで出た利益も一部も地域活性化等への支援に回していきたい

思想も力量も十分な魅力がありそうな方でした。

TDさんはカジノも群を抜いて強く、韓国やラスベガスのカジノにVIPとして通っていて、大会でも優勝しているとか・・・400万円を2晩で5,200万円にして持ち帰ったのが最高額とのこと。


証拠を求めてもちゃんと記念に5,200万の証明書が残っていました。身内だけでバカラファンドなるものをお願いされて、2ヶ月で200%に増やしてあげたとか・・・

だからなんだという話ですが、FXとバカラは通じるところがあるのだそう。欲を出せば負けるので、一定のルールの元、システマチックにBETしていく事が重要なんだそうで・・・ヘェ〜そんな世界もあるのだなぁと思いながらも信憑性が増していきました。カジノ業界ではちょっとした有名人とのこと。うん、それは裏取りがし易そうだw

③今回の為に自ら証券会社を設立

更に話を突っ込んでいくと、今回の為に「証券会社を自分達で作った」とのこと。

ん?証券会社ってそんな簡単に作れるのか?

勿論そんな簡単ではなく、結構大変だったらしいです。インターバンクを通したちゃんとした証券会社(Aブック)を作るにはお金もコネもないと中々出来ません。

世界中で使われているFXの高性能チャートソフト、MT4(メタトレード4)の開発元であるロシアのメタクオーツ社と直接交渉し、設立に至ったとの事です。
コロナの影響もあって当初より数ヶ月遅れて、2020年8月からやっと運用がスタート出来たとの事。

何故そこまでして証券会社を作る必要があったのか?

証券会社側はFXトレーダーがあまりにも利益を出し過ぎると口座を凍結するということがあるそうです。つまりトレーダーが勝ち過ぎると証券会社の利益が無くなってしまうのでそうはさせるかと口座凍結して運用出来なくさせるのです。酷い話ですが、実際に起こっている事です。

そういえば別件で、私が少額入れていたFXMAMシステムも何度か証券会社を変更していました。その度に資金を出金して移動させなければならなかったのは面倒くさかった・・・というかリスクも高かったのかもしれません(運用が出来なくなるだけで出金が出来なくなるということはないみたいですが)

とにかくそれが嫌で、このTDさん含め私に紹介してくれた富裕層の方達5名で、マレーシアのラブアン島(租税回避地)に証券会社を設立してしまったのです。

それがMTLという証券会社です。

信託保全は現在ありませんが、年内にはラブアン島の金融ライセンスを取得する方向で動いています。ただし、UOB(United Overseas Bank Limited)で、現在も出資者の資金は分別管理されています。

人様が出資してくれるのに何度も口座凍結されてる場合じゃ無いですし、自分のハンドリングの中で回していけるので、証券会社が不正をする等の心配もありません。
全世界共通のMT4を通して自身の運用成績も確認出来ますので、透明性は非常に高いと言えます。

あとはこの人達が詐欺師かどうかという部分ですが、他事業も展開している人達で名前も知れているのでわざわざこのMTLで人を騙して信用を失う意味が分かりません。

そうなるとどこまでのこのTDさんが本当にFXの力があるか、ということになってきます。

たまに、「MYFXBOOK」に載っていないとダメ、載っていれば本物だという方もいらっしゃいますが、盲信はしない方が良いと思います。

http://fxea.jp/fx-column/myfxbook-reliability/

世の中の詐欺師達もバカではないです。あらゆる言い回しで素人の方を誘導してきますので、全てにおいて絶対は無いということを念頭においておきましょう。



アポロンLight(FX自動売買)という同じMTLを使ったEAがありますが、これは一応MTLに紐付いているらしいです。あくまで大阪の会社の代理店さんが売り易いようにブランド名を付けて販売しているもの(約23万円)らしいです。利回り制限のあるライトはお試し版で、利回り制限を解除するにはツール代を支払うんだっけな。利回りも本家よりはリスクを取らない分低いと聞いています。


私はMTLの本家の代理店さんなので詳しくは分かりませんが、堂々と販売しちゃうとアンチも出て来ますし、偽物も出回る可能性も高いので騙されないように気を付けてくださいね。

ちなみに私はシステム代とかは請求されなかったので、無償でスタート出来たのでラッキー?でした。
利回りもアポロンさんよりも高いので、良心的な代理店さんに当たるとお得にスタート出来ますね♪
本家は100万円無いと投資出来ないですが、アポロンさんは10万円とかでも出来るので、資金的に100万円は厳しい方は、約20~30万円のシステム代と、利回りは本家よりは低くなってしまいますが、そちらを選択されるのもありでしょう^^

ちなみにMTLは同じ名義人で複数の口座を持つことは禁止されているので、よく考えて代理店を選択することをお勧めします。

④裏取り


さて、これまでのTDさんの話を鵜呑みにしないのも私ですw

全くの別ルートからこのTDさんの言っている事が本当なのか?

それだけの力があるなら知ってる人もいるんじゃ無いか?

ということで、私の知り合いに投資案件を企画するのが好きな国連理事の方(この方は自分の手の内でハンドリング出来る案件しか基本はやらないタイプで非常に慎重な方)がいるのですが、その業界に詳しいので

「この方ご存知ですか?」と尋ねたところ、

「あ〜△△の〇〇さんね、知ってますよ。FXのトレーダーとしてはかなり優秀な人ですね。うちのトレーダーチームにもスカウトしてましたもん」

と、サラッとご存知でしたw

マジか・・・これは本物かもしれない・・・

という事で、全くの別ルートからの、しかも業界に詳しく且つ力のある人からもお墨付きをもらったのでした。

実はこの作業って、詐欺を見抜く上で物凄く重要な事です。
自分の情報や知識には限界があります。別々なルートからその道に詳しい人何人かに助言を求める事で、リスクを大きく減らすことが出来るのです。

皆様も決して自分の知識と経験からのみで、お金を投じる判断をされないようにしてください。
必ずその道のプロ何人かにセカンドオピニオンを求め、その上で、自分の中で消化して答えを出す事が重要です。

⑤いざ、実践!


さぁここまで来たら始めてみようとなります。


本来だと50万(現在は100万)からなのですが、そこも慎重な私・・・スタートアップということで特別に30万でスタートさせていただきました。
(武田はこの少額の個人口座は記録用にして、法人名義でもう少し大きいお金を運用中です。そちらの運用益はちょこちょこ出金したりして飲み代に消えていきますw)

ますはマウントライトの証券口座を開設します。
担当者から申込URLとPDFのマニュアルが送られて来ますが、見ながらやれば比較的簡単です。
日本人が経営者なので証券会社に日本語で問い合わせて、日本語で返信があるのはありがたいですね〜
誰かにお金を預ける訳でも無く、自分のネット証券口座のマイページにログインして入出金も自由なので安心です。

とにかくする事はありません。

システムにお任せでとにかく放置です。

新しい証券会社に紐付いたシステムは正直まだ不安定です。初回から結構マイナスが出て、その後もちょくちょくマイナスが出るんですが、全て取り戻してきているどころかプラスにしてくれているのでそれが凄いところです。

そして結果が出てきます。

2020年8月19日から2020年10月19日の2ヶ月間で36万円(内ボーナス6万円)→474,774円

え・・・?

月利30%以上出てる!!w

早速TDさんに連絡。

武田「これどうなってるんですか?目標年利20%〜30%で長期的にって仰ってませんでした?w

TD「こまめに自動売買のシステムに保守点検を入れて修正してるんですよ」
武田「いや、しかしこれ凄くないですか?」
TD「そうですかね?」
武田「ちなみにですけど・・・これって何%くらいの力でアクセル踏んでこの成績なんですか・・・?」
TD「うーん、私も別な事業の事もあるので、こちらに力入れられるのは25%くらいですかねぇ」
武田「嘘でしょ・・・」
TD「自動売買が安定してきたらこんなに出ないですが、初期の方はボーナスタイムみたいになっちゃいますねw」

こ、これが縁のなかった先行者利益かw


数々騙されてきて初めて先行者利益を享受しているこの感覚。
でも冷静さを失ってはいけません。

勿論どこまで続くかなんて保証はないですし、

いきなり相場にやられてしまう可能性があるのがFX

です。

しかしリーマンショックコロナショックも、2020年9月の荒れ相場も乗り越えてきている方なので相当力はあると判断しました。

2021年1月追記
2020年8月19日から2021年1月19日の5ヶ月間で36万円(内ボーナス6万円)→533,497円

という結果になっております。
流石に増えるスピードは落ちましたが、年間20〜30%目標と言うのならまぁこんなもんでしょう。
しかし、システムが安定してないので減る時は結構負けるんですが、そこからTDさんがしっかりとシステムに保守点検しつつ修正して取り返してしまうのが何とも凄いところです。
引き続き、また結果をまとめていこうと思います。

2021年2月追記
2020年8月19日から2021年2月14日の約6ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→683,768円


という結果になっております。ついに半年で200%突破です!
いやはやこれは久々当たり案件かもしれません。

2021年2月20日追記
2020年8月19日から2021年2月19日のちょうど6ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→796,499円

2021年3月12日追記
2020年8月19日から2021年3月12日の約7ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→998,452円

ちょっとエグ過ぎません?w

投資人生でここまで本物の実力持ったトレーダーさんと初めて会ったかもしれません・・・

バケモノですね。
勝とうと思って勝てるトレーダーなんて世界で何人いるか。
うん、これは本当にエクシア並に凄い事になるかもしれない・・・
期待感は凄いですが、引き続き、出金せずに見守ろうと思います。

2021年4月3日追記
2020年8月19日から2021年4月3日の約8ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→1,049,973円

遂に100万円突破です!天才っているんだな〜
滅多に出会えないですが、頭の中どうなってんだろうと思います。
でも20年やり抜いて来ている訳ですから、結局は「努力」と「センス」が交差して初めて表面化する逸材なんでしょうね・・・

2021年5月3日追記
2020年8月19日から2021年5月3日の約9ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→1,080,578円

4月もプラス運用で終了!先月は今までの勢いは流石に落ちましたが、大事なのはプラスで継続していくことです。資金が溶けたら意味が無いですからね♪
年間でプラスになっていれば良し、というマインドセットをしていきましょう。

こう見ると波あるなぁw でも相当凄い利回りなのは間違いない・・・

2021年6月10日追記
2020年8月19日から2021年5月31日の約9ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→1,120,896円

5月もプラスで終了しました!マイナスを見事にプラスに戻したのは流石ですw
引き続き見守っていきます。

2021年8月6日追記(ちょっとサボってすみません💦6月と7月分をアップします)
2020年8月19日から2021年6月30日の約10ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→1,289,261円


2020年8月19日から2021年7月31日の約11ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→1,418,242円

日々の運用成績を見ていると、小さな勝ちを積み上げており、段々と安定してきている気がします。
この利回りで安定し出したらえらいことになるぞ・・・

ま、過度な期待はせずに、粛々と積み上げていってくれるでしょう!

2020年8月19日から2021年8月31日の約11ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→1,530,563円

こりゃ間違いなく安定してきてますね・・・TRさんの言っていた長期的な目線というのもあながち嘘ではないのでは・・・疑ってすみませんw

大事なことは月の利回りに一喜一憂するのではなく長期的な目線です。そう見るとかなり良いかもしれません✨

1年経ちましたがこの成績。天才っているんですね。わけわからん。

2020年8月19日から2021年9月30日の約12ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→1,585,483円

9月は流石に下がりましたね〜💦 為替の動き少なかったですからまぁしょうがないでしょう!
というか・・・3%出てれば良くないですか?w
マイナス出てないだけ凄いことですよ😅

これで誰が文句言うねん。

2020年8月19日から2021年10月31日の約13ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→1,662,182円

10月は少し回復、いや〜安定してきましたね♪
有り難過ぎます・・・最近は小さな勝ちを積み重ねて大負けしないようにリスクヘッジしてくれているのが見て分かりますね^^

最強かよ・・・

2020年8月19日から2021年11月30日の約14ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→1,772,697円

「FXの自動売買なんてどうせすぐ飛ぶでしょ!」

おっしゃる通りです!
しかし・・・本物もあるということでしょう。

リスクを背負った者だけが見える世界がある・・・

2020年8月19日から2021年12月31日の約15ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→17,799,902円

ぬう・・・今月は少し低かったですね😅 でも負けないことが大事!!
欲を出さず、長期的な運用を目指すこのシステムを称えたいと思います♪
減らさないことが何より大事!!

2020年8月19日から2022年1月31日の約16ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→1,859,671円

3%越えたら嬉しいですね!これはもしかしたらもしかするぞ・・・すぐ溶ける月利10%より、長く続く月利3%が良いですよね〜💦 今年も継続してくれることを期待しましょう♪

2020年8月19日から2022年2月28日の約17ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→1,905,304円

2月は大人しいと思ってましたが、ウクライナ情勢の中でプラスを叩き出していたのは流石としか言えませんね・・・もう安定期に入っている気がしますね〜この利回りで十分と思わないといけませんよ皆さん!w 大事なことは長期運用ですからね!

2020年8月19日から2022年3月31日の約18ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→2,058,635円

ついに200万円突破!いやはやロシアの侵攻で円安が進む中で、しっかりパフォーマンスを出してくれるシステム・・・有り難や有り難や・・・

2020年8月19日から2022年4月30日の約19ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→2,141,394円

さぁこの快進撃はどこまで続くのか・・・
これを知ってしまうと他のハイリスクなEAなんて手が出せませんw

2020年8月19日から2022年5月31日の約20ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→2,192,665円

まずいなぁ・・・これだけ安定してると既に偏っているポートフォリオがさらに偏ってしまいそうですw

2020年8月19日から2022年6月30日の約21ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→2,283,814円

さて、もう2倍以上に増えている投資仲間も沢山出て来ていると思うので、一旦利確してノーリスク運用をされてもいいですね!後はほったらかしでも良いでしょう。

2020年8月19日から2022年7月31日の約22ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→2,338,445円

月2%台の利回りに下がって渋い?不安?それはあなた麻痺してますよw 高望みせず、有り難く頂戴しましょう!

2020年8月19日から2022年8月31日の約23ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→2,364,835円

システム設定上、得意な相場では動く!苦手な相場では動かない!それだけ覚えておきましょう。

利回りから下がっているのはそれだけリスクヘッジしてくれている表れだと思っています。

じっくり気長にいきましょう!

2020年8月19日から2022年9月30日の約24ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→2,524,891円

為替介入の相場に見事に乗っかり、しっかり利益を出してくれましたね!安定感が半端じゃないですね〜ちょっとやそっとの相場じゃびくともしないことがわかりました^^

2020年8月19日から2022年10月31日の約25ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→2,602,699円

この安定感はすごい・・・いかんいかん、盲信し過ぎるのは良くない💦

盲信して良いのは2倍に増やして元本を利確してノーリスクになった後にしましょうw

2020年8月19日から2022年11月30日の約26ヶ月間で36万円(内クレジットボーナス6万円)→2,633,827円

なんという慎重な姿勢・・・マイナスにならないアルゴリズムは未知の世界ですね!


○まとめ

こうして運用開始から27ヶ月目に入っているわけですが、

有り難いことにプラス運用を継続してくれています^^

お金に困ってない事業家でもある天才トレーダーさんが開発に関わってくれているのは安心できます。

年利20%〜30%で長期運用を目的としているので、しっかり成長してくれれば、信頼出来る分散投資先がまた一つ増える事になります。

爆発的な利回りは無くなってきましたが、どんどん安定してきている気がします。

150億の資金を動かせる目標も立てていて、更に有利な条件で取引が出来るようになるとのことなのでこれは中々期待出来るでしょう。
今後もMTL FXの快進撃に注目していこうと思います。

武田への質問など ラインで問い合わせの場合

当サイトのライン@登録の上、

お気軽にお問い合わせください。

わかる範囲で回答させていただきます

友だち追加

-その他 投資会社