アポロンライト(Apollon Light)自動売買の評判 本当に稼げる?
2021/10/01
こんにちは!
皆様お元気でしょうか?
スカイプレミアムの余波を受けて、エクシアもここぞとばかりにアンチの方が揚げ足を取っています。
しかし、個人的にはスカイプレミアムも、エクシアもコンプライアンスが厳しい会社なので特に問題無しとして静観しています。
案件の解説 目次
マウントライトFXの質問受け付けてます

それよりも最近、マウントライトFXについてのご質問が増えています。
そりゃそうですよね・・・
年間500%という嘘みたいな数字を出してしまっているわけですからw
ただ、これは先行者利益なので、正直もう出ないと思っています。
最近はシステムが安定してきています。
MTLには、年間50~60%くらい長期的に継続してくれたら嬉しいな〜くらいに思っています。
その中で
【アポロンライト(ApollonLight)】
という名前がちょこちょこ質問で挙がってきます。
どうやらマウントライト証券を使っているので同じ案件なのか?
と気になる人が多いようです。
アポロンライトについてはこちらのブロガーさんが解説してくれているので読んでみてください。
このブロガーさんは良い印象は持っていない書き方ですね。
情報が少な過ぎるのもありますが。
しかしマウントライト証券の口座を使っているのは間違いないようです。
そして質問者さん達の話をまとめると・・・
- まずはアポロンの体験版に誘導される。そこは利回りが制限されているらしい。
- その後、約22万円のシステム料を払えば、正式版に移行出来て、制限されていた利回りが上がる。
といった感じのようです。
アポロンライトの費用は22万円かかる・・・
なるほど〜実績も正式版は、大元と近い利回りが出ているようです。
もしかすると同じ大元なのかもしれません。
しかし、22万円取られちゃうんですねぇ。
武田は無料で始めたので、ちょっと勿体無い気もします。
どこから始めるかは個人の自由なのでまぁ良いでしょう。
私の代理店さんはミニマムが100万円からですが、
アポロンライトはもう少し少額から出来るようです。
皆様も自分に合ったEA(自動売買)を選択してくださいね^^
アポロンライト 関連記事
→ MTL FX(マウントライトMount Light) アポロンと違うの?FXの自動売買って大丈夫なの?詐欺じゃない?長く続く?